リコピンと代謝性疾患リスクおよび死亡率との関連:系統的レビューとメタ分析

背景抗酸化作用を有する食餌性カロテノイドであるリコピンは、日焼けによる皮膚障害、慢性前立腺炎などの前立腺疾患、癌を予防するが、メタボリックシンドロームや非アルコール性脂肪性肝疾患(MAFLD)などの代謝性疾患におけるその役割は不明である。本研究は、リコピン濃度(血清および食事)と代謝性疾患のリスクとの関連を系統的に評価することを目的とした。方法本研究はPRISMAガイドラインを遵守し、Open Science Framework(OSF)に前向きに登録した。WoSによりPubMed、Scopus、Web of Science、Medlineを検索した。異質性に基づいて固定効果モデルまたはランダム効果モデルを用いて、プールされたオッズ比(OR)、ハザード比(HR)、平均差(MD)と95%信頼区間(CI)を算出した。結果:29の研究が含まれ、そのうち25がメタ解析に適格であった。プール解析の結果、血清リコピン濃度が最も低い人はMAFLDのリスクが有意に高いことが示された(OR = 1.39, 95%CI: 1.02-1.89,p= 0.0388)。HbA1c値、糖尿病歴、体重の状態との間に有意な関連は認められなかった。統計学的には有意ではなかったが、DM患者は対照群よりもリコピン濃度が低いという明らかな傾向が観察された(MD = -0.09, 95% CI: -0.19 to 0.00,p= 0.054)。体重の状態による比較では有意差は認められなかった。結論血清リコピン濃度の低下はMAFLDリスクの上昇と有意に関連しているが、血糖コントロールへの影響はまだ結論が出ておらず、的を絞った臨床研究の必要性を強調している。

ファイルの種類 WWW
カテゴリー その他, リコピン
タグ 肝臓の健康, 代謝の健康

続きを読む

2025年9月ニュースレター – ホットトレンド速報: 自然由来 🍃 科学的根拠に基づく 🔬

 Lycored エマルジョン
今年よく耳にするように、製品の色はその自然な成分構成を通して輝く時代です。そうした流れの中で、当社のエマルジョンソリューションはまさに…

2025年8月号ニュースレター - Lycoredの食品と健康イノベーションで輝く

LumenatoのEFSA承認
欧州食品安全機関(EFSA)の「栄養・新規食品・食物アレルゲンに関するパネル」は、Lumenato™についてポジティブな科学的見解を発表し、新規食品としての安全性を確認…続く

IFT Firstでの4大トレンド、食品開発を見直す契機に

私たちは全力でお客様をサポートします

私たちのチームのメンバーと直接話すことに興味がありますか?
下記をクリックしてください。

お問い合わせ