リコピンは糖による形態変化を防ぎ、ヒト水晶体上皮細胞の抗酸化状態を調節する

白内障は多因子疾患である。ヒトの糖尿病性白内障で観察される変化には、抗酸化防御機構の弱体化とともに浸透圧ストレスが関与している。疫学的研究は、栄養的抗酸化物質が白内障の進行を遅らせるという証拠を提供している。カロテノイドの一種であるリコピンが白内障の発症に有用であるかどうかは、今のところ研究されていない。水晶体上皮は水晶体の代謝単位であることから、本研究では、ガラクトースによる形態学的変化および培養ヒト水晶体上皮細胞(HLEC)の抗酸化状態に対するリコピンの効果を評価した。アイバンクから入手した新鮮な死体眼球のHLECを、子牛胎児血清(200ml/l)を添加した培地で培養した。コンフルエントになった細胞を、30 m-d-ガラクトースまたは30 mM-d-ガラクトース+リコピン(5、10または20 μM)を含む培地で72時間培養した。マロンジアルデヒド、グルタチオン、抗酸化酵素は、コントロールでは正常培養と比較して有意に変化していた。ガラクトース存在下では空胞化も観察された。リコピンの添加は、HLECのこれらの変化を有意に防御した。

ファイルの種類 WWW
カテゴリー その他, リコピン
タグ 目の健康

続きを読む

2025年9月ニュースレター – ホットトレンド速報: 自然由来 🍃 科学的根拠に基づく 🔬

 Lycored エマルジョン
今年よく耳にするように、製品の色はその自然な成分構成を通して輝く時代です。そうした流れの中で、当社のエマルジョンソリューションはまさに…

2025年8月号ニュースレター - Lycoredの食品と健康イノベーションで輝く

LumenatoのEFSA承認
欧州食品安全機関(EFSA)の「栄養・新規食品・食物アレルゲンに関するパネル」は、Lumenato™についてポジティブな科学的見解を発表し、新規食品としての安全性を確認…続く

IFT Firstでの4大トレンド、食品開発を見直す契機に

私たちは全力でお客様をサポートします

私たちのチームのメンバーと直接話すことに興味がありますか?
下記をクリックしてください。

お問い合わせ