科学的なプレゼンテーションの中で、世界的なウェルネス企業は、リコピンと他のカロテノイドの抗酸化作用を強調する。
さらに、ライコレッドのブース(1-103)では、来場者がマッサージを受けることで、自身のストレスレベルを下げることができる。また、同社が独自にブレンドしたカロテノイド配合のスキンケア用サプリメント「ライコダーム」入りジュースショットや、心臓の健康のためにトマトの栄養素を丸ごと配合した「カルディオマート」入りグミも販売する。
ライコアの日本におけるコマーシャル(健康)部門責任者である下戸英里は、次のように述べている:「酸化ストレスは細胞にダメージを与え、アテローム性動脈硬化症を含むいくつかの疾患の原因として関与しています。リコピンは非常に効果的な抗酸化物質であり、リコピンが健康にもたらす多くの効果について、私たちは常に学び続けています。
日本の消費者は世界で最も健康志向が高く、心臓血管の健康のために栄養が重要であるという認識が高まっています。リコレッドでは、リコピンの健康効果に情熱を注いでおり、Health Ingredients Japanでこの言葉を広める機会に興奮しています。"
10月4日(13:00-13:50、セミナー会場B)には、下戸氏が講演を行う。リコピンは効果的な抗酸化物質であるだけでなく、酸化ストレスに対する体内の細胞防御機構を刺激する。リコピンの血中濃度が低下すると、血管機能が低下し、高血圧などの心血管系疾患が引き起こされる。リコピンはまた、光障害を軽減することで皮膚の健康と見た目をサポートし、眼病からの保護にも効果的です。
リコレッドの標準化トマトエキスであるリコマトは、リコピンと抗酸化能力を持つ他の植物栄養素を提供する、厳選された完熟した非遺伝子組み換えトマトから加工されています。サプリメントは、血漿、皮膚、脂肪組織中のカロテノイドのレベルを増加させる。
昨年、リコレッドはリコペディアを作成した。リコペディアは、リコピンの物語と、ライフステージごとの身体への影響を伝えるインタラクティブな教育ハブである。