私たちはウェルネスを世界中に広めている。

リコペディア・ジャパンの発売を記念して、私たちは東京でリコピンの効能を道行く人々に楽しく伝えるインタラクティブなポップアップ展示を行いました。

リコペディア・ジャパンの発売を記念して、私たちは東京でリコピンの効能を道行く人に楽しく伝えるインタラクティブなポップアップ展示を行いました。開催 東京の中心部にある広重ギャラリーで開催されたこのイベントでは、リコピンの驚くべき健康効果を、一連のデジタル壁面投影と楽しい体験型ゲームを通して紹介した。インスタレーションでは、リコピンが人生の4つのステージで私たちの体にもたらす様々なポジティブな影響が紹介された:人生の初期、若年層、中年層、高齢層である。

参加者は受付に着席した後、リコペディアに関するプレゼンテーションを受け、イベントの目的や、なぜLycoredがこの教育リソースを日本市場に提供するのかを理解した。その後、参加者はライコペディアが提供するすべての情報を得るために、展示物を探検したり、ゲームをしたり、利用可能なiPadを使ったりすることが奨励された。

もちろん、食べ物もあった。ル・クールのシェフ、丸山芳枝さんとタッグを組み、この日のためにトマトを使ったユニークな料理とスムージーを作ってくれたのだ。健康的で自然な食材を使い、彼女と彼女のチームは、目を引くフィンガーフードやカロテノイドが豊富なお菓子を、みんなが満足できるように作り上げた(バルサミコと蜂蜜を使ったトマトとニンジンとイチゴのジュースは、特に大好評だった)。

美味しいお菓子とギャラリーの展示の中、参加者はリコピンの健康効果やライコアの研究開発について、主席研究員のタル・オファー博士によるプレゼンテーションと、その後の詳細な質疑応答にも耳を傾けた。

特別ゲストはドクター・オファーだけではない。ソーシャルメディアのインフルエンサーである管理栄養士の上原菜穂さん、美容家の森田ひろみさん、フードアナリストの久保井歩さんに、リコピンとは何かを尋ねると、それぞれのお気に入りのプラットフォームで、このイベントでの体験を語ってくれた。

参加者は皆、ギャラリーやライコペディア、そしてライコアードが日本市場で何を達成し、何を目指しているのかに興味を持ち、感銘を受けました。スイスで開催されるVitafoods Europeでのこのインタラクティブな展示の次回が待ち遠しい。

ライコペディア・ジャパンの立ち上げの様子を写真でご覧ください。

続きを読む

Lycored社のLumenatoがEFSAに”ノベルフード(革新的食品)”として認められる

このカロテノイドを豊富に含むニュートラシューティカル(健康補助食品)は、紫外線(UV)によるダメージやコラーゲンの分解から肌を保護することで、スキンヘルスをサポートすることが証明されています。

Lumenato™ がEFSA(欧州食品安全機関)の承認を取得し、市場展開の拡大へ

FDA(米食品医薬品局)とHHS(保健福祉省)が、合成着色料の段階的廃止計画を正式に発表

4月22日、FDAはプレスリリースで、赤色3号(Red 3)を超えて食品中の石油由来合成着色料の段階的廃止を目指す意向を発表しました。一方で、業界内では賛否が分かれているようです…

私たちは全力でお客様をサポートします

私たちのチームのメンバーと直接話すことに興味がありますか?
下記をクリックしてください。

お問い合わせ